都電荒川車庫「路面電車の日」記念イベント(2003.6.15)

6月10日は「路面電車の日」ですが、これを記念して15日、都電荒川車庫にてイベントが行なわれました。当日は悪天候だったものの、多くの人たちが来ていました。車庫内では8501号車と8505号車が「展示会会場」となって車内には都電ゆかりの品や写真パネルが展示されたり、私は参加しませんでしたが午前と午後、先着による車庫内見学があったりと盛り沢山の内容となっていました。残念ながら未更新・非冷房の7504号車は展示されていませんでしたが、車庫内で出庫待ちの車両や“本線上”で活躍する車両などを持参したデジカメで撮影しました。
ちなみに私の“鉄道イベント行”は1月下旬の同所のイベント以来2度目でしたが、今回は以前からネット上でお逢いしている方々と直接お逢いすることができ、私自身にとっても「充実したイベント」となりました。また何らかのイベントでお逢いできるといいですね(^-^)
(『東京メトラ路面電車資料館』の旧コンテンツ「管理人の呟き路面電車篇」より転載・編集)

※画像をクリックすると、拡大画像がご覧頂けます。

「絵画展会場」となっていた8505号車。
懐かしの系統板がズラリ。
こちらは電停標識。
6000型の模型(?)と方向幕。
8501号車の運転台。
思い出の都電写真が展示されていました。
8505号車車内。8501〜8502号車はロングシート、8503〜8505号車はひとりがけシートとなっています。
8501号車の側面。
8505号車の側面。
HMをつけて走る8502号車。
7031号車と7507号車。
出庫する7031号車。
7507号車。
方向幕が「LED表示タイプ」の7008号車。
「一球さん」こと6152号車が静態保存されている、あらかわ遊園に向かう途中で撮影した7520号車。

←前のページへ 目次に戻る 次のページへ→