都電荒川線早稲田行き始発電車乗車記(2004.6.5)

都電荒川車庫でのイベント開催当日の朝、都電一日乗車券購入を兼ねて、荒川線で唯一未乗車区間だった学習院下〜早稲田間を初利用&プチ撮り鉄&撮りバスをしてきました。「飛鳥山電停5:36早稲田行き初電」に乗りました。「普段の散歩+α」と言った所でしょうか。
この日は前日の夜から、私の「趣味の虫」がウズウズとしていました(^_^;)

※画像をクリックすると、拡大画像がご覧頂けます。

飛鳥山から乗車した7510号車。「早稲田6:00発三ノ輪橋行き初電」となって折り返していきました。
存在感がある早稲田電停入口。この撮影直後、散歩途中と思われる通りがかりの男性に声をかけられました。持っていた私のデジカメに関心を寄せていたようです。
早稲田から面影橋まで歩いている途中に撮影しました。バックの建物が眩しくなってしまい…(^_^;)
面影橋電停で撮影。↑の写真の7002号が折り返してきました。大塚駅前まで乗車しました。
大塚駅前バス停を発車する、都バス都02系統「グリーンライナー」。この路線も元々は都電路線(16系統)でしたね。
大塚駅前周辺を撮影。「JR車両と都電車両の2ショット」をねらいましたが、なかなかうまくはいきませんね(^_^;)
明治通り飛鳥山交差点を越えて、飛鳥山電停へ向かう早稲田行き一番電車。別の日(2004.7.11)の散歩途中に撮影した1枚ですが、やや暗めな画像ながら私的に気に入ったカット(自己満足でスミマセン…^_^;)となったので、こちらに掲載しました。

←前のページへ 目次に戻る 次のページへ→